- トップページ
- オールインワン住宅新設

週末の新聞の中に、安い坪単価の広告を見つけたから、
「これだったらローンの金額も抑えられる!」と
休日にわざわざ時間を作って家族で見学に行ったの。
でも、広告の金額以外に、
「外部給排水工事費、各種申請費用、テレビアンテナ、網戸も別料金になります」と…
最終的に、いくらかかっちゃうの?
て不安になっちゃった…

このように、後から追加で工事費や諸経費など広告に出ていない費用がかかる。
今の住宅業界では多く見受けられます。
そのため、
「入居まで一体いくらかかるの?」
このようなお客様の不安と不満の声をいろいろな場所で聞いてきました。
消費税の含んだ総額表示制度が導入されている現在、こんな価格システムでやっていてよいのでしょうか?


※ 諸経費・登記費用には、下記が含まれます。
消費税・地盤調査・第三者機関検査費・外部給排水・許可申請費・照明器具・上下水道負担金・抵当権設定費用・建物登記・所有権移転登記費用

「マイホーム資金を貯めるまで」「子供ができるまで」と賃貸住宅にしようと考える人は、掛け捨てになる家賃・更新料を計算してみましょう。
新居への住み替えを5年後と想定すると、総額はなんと、500万円以上。※
さらに賃貸の場合、家賃を支払い続けると、トータルでは膨大な額に。しかも、いくら払い続けても、自分のものにはなりません。
※…五年間の家賃・更新料・家電の購入費用など
- 勉強部屋もほしいし、友達が遊びに来られる場所もほしい。ペットを飼いたい。
隣室の方に気兼ねなく、時には大声を出したり、家じゅう走り回ったり、壁に落書きやシールを貼ってみたり…。 - 実際のところ、ほとんどの親御さんは、「子供のために」と家を建てられます。
でも、子供と一緒に暮らせる時間はほんのわずか。 - 大きくなってしまえば、都会へ出ていくか、ひょっとしたら海外へ出て行ってしまうかもしれません。
もし仮に子供が高校生の時に家を建てたら…あと、いったい何年一緒に暮らすことができるのでしょうか? - そう考えると、子育て世代の家庭の持っている時間というものは、本当にわずかなものなのではないか、と思います。
- 仮に、せっかく家を建てたとしても、ローンに追われたり、その後の生活が苦しくなってしまってはなんの意味もありません。
今お住まいのアパートの家賃より低く、
子供が成長して一番お金がかかる50歳代を安心して迎えることのできる家。
余分な居住スペースを設けることなく、管理しやすい家。
毎日の生活に余裕のある、楽しく幸せな家庭を作ってほしい。
「家」が、家族の、子供たちの笑顔のためにこそ存在してほしい…
そこで、丈夫で長持ちする家。購入してからお金のかからない家を子育て世代の方が手に入れられるよう、わかりやすい価格表示システム「オールインワン住宅」としてお値打ち価格で提供させていただきます。
- 年収が少ないから、車のローンがあるからと、持ち家をあきらめていませんか?
今、お支払いのローンを0円にする、"とっておきの情報"をお伝えします。まずは、金融機関への仮審査をしましょう。面倒な申し込み手続きは、当社が全て代行します。お任せ下さい。
![]() | 藤岡町A様邸 3月完成 | ![]() | 藤岡町T様邸 7月完成 |
---|---|---|---|
![]() |
地鎮祭 | ![]() |
藤岡町A様邸 9月完成 |
![]() | JIO背筋検査 | ![]() | 藤岡町S様邸 10月完成 |
![]() | 藤岡町A様邸 6月完成 太陽光発電システム3.8k搭載 |
有限会社山士家不動産
山士家光幸建築設計事務所
栃木県栃木市藤岡町大前289番地
TEL: 0282-61-2310
FAX: 0282-61-2311